小学校入学に向けて必要な準備は、親子で進めるものがたくさんあります。
子供が考えて、率先して学校生活が出来るように両親が協力できる環境をめざす。
家庭では、親の目が届くところで勉強・宿題・遊びが出来るように環境整備をすすめる。
どのように準備を進めていけばいいのか、スケジュールと心構えを考えてみましょう。
我が家では、『小学校に入ったらおねえちゃんになるんだから、○○できるよねぇ~』と
本人をやる気にさせて考えさせるようにしています。するとすすんで勉強にも取り組んでくれる
ようになってきました。
1. 家の勉強環境を整える
リビング学習や学習机の検討
我が家では、パパが学習机派でママがリビング学習派でした。1か月程の議論を重ね、
『いったんリビング学習で必要と感じたら、学習机を購入する』で落ち着きました。
これまでも勉強や遊びもリビングでおこなっていた事からこうなりました。
”子供にも向き不向きもあるだろう”という見解のもとです。
ランドセル置き場の準備
どこで購入するかでこちらも1か月程議論しました。最初は、ニトリのカラーボックスに
しようかと思っていたのですが、店舗まで行って見てみた所、娘ちゃんが登ったり、乱雑に
扱ったら壊れてしまいそうだったので、結果『IKEA』での購入となりました。
『IKEA』のタンスは、幼稚園入園時に購入したものをカスタマイズしたものにしました。
2. 必要な学用品を購入する
早めに購入してもいいもの
・ランドセル
(G.W頃が購入のピークです。我が家もそこで購入しました。早期購入のキャンペーンもあったりと
お得に購入出来る事もあります)
・制服類
(最近は、学校により制服が無いのも増えてきていますが、娘ちゃんが通う学校は制服があり、
購入しました。制服が無いと、逆に服代がかかると聞くので制服があって良かったと思っています)
・体操着・給食着
(学校にもよりますが、娘ちゃんの学校は指定のものがありました)
入学説明会で購入するもの
・さんすうセット ・えんぴつ ・赤えんぴつ ・各種ノート類
入学までに購入する学用品
・教科書類(入学式当日に購入)
3. すべての持ち物に名前を記入する
名前つけのポイント
すべての持ち物に名前を記入しないといけない為、膨大な量となります。根気がいります。
手書きで頑張ろうとするよりも、早めにあきらめて名前シールの購入をおすすめします。
(値段はだいたい1000円くらい)
便利な「名入れ鉛筆」
名前入りのえんぴつは、12本(1ダース)で800円程度なのでこちらも購入をおすすめします。
4. 入学前の勉強はどこまでする?
ひらがなが読めるようにする?
娘ちゃんは、日々の生活の中でひらがなは、年中さんの頃に読み書きが出来るようになって
いました。お友達とのお手紙交換でつちかったみたいですね。あとは、テレビとyou tubeで一定の
漢字も読める様になっていて、日々驚きっぱなしです。
5. 入学前に身につけておきたい習慣
生活習慣を入学前に身につける
早寝早起き・あいさつ・外出先から帰宅したら、手洗い・うがいと基本的な事を言っていますが、夜はなかなか寝ませんし、朝もなかなか起きれないようです。これから大変かもしれませんね。ただきちんとあいさつは出来ているのでそこは安心です。友達と仲良くできればいいのかもしれませんね。
まとめ
小学校への入学は大きな節目となる行事です。買い物の優先準備もありますが、子供が
小学校の生活リズムに慣れるまで、根気よくサポートが出来る体制つくりを入学までに
両親で話し合って子供とともに進めることが近道なんじゃないかと感じました。
親子で協力して、楽しい小学校生活をスタートさせましょう!
コメント